ふぁんく vs GOMESS
戦極MC BATTLE 第6章 1回戦 ふぁんく vs GOMESS
今回は戦極の6章からこちらの一戦を紹介します。
高校生rap選手権出身の若手対ドが付くほどのベテラン。これも面白い組み合わせですね。
[ふぁんく]
Yo GOMESS こいつは高校生のテストみたいな
あの軟弱なRapコンテストとはワケが違うぞ
Yeah ひり出せ個性とベスト
大阪から 俺はゲストじゃねぇ むしろ穴馬
わかるか 飲ますぜ生唾ゴックン
Yeah わかってねぇ わからすいつか必ずな
[GOMESS]
Yo yo まずはライムが散々なライマー
誰か 関西のラッパー
戦極 I’m a G
MCバトル あまり見ませんが
テクニック 誰がとる?
そう 獲るのが誰がどうか
情熱入るのが誰がどうか
チープとかドープとか現場で見たか?
知らんが取るのは天下 enter
[ふぁんく]
Yeah 若手 ならしろよ下克上
コイツはもはやファンタジー 花畑牧場
Yo 食べとけカチョカヴァッロ
本気でやっとんか?バーロー
渡して アタマに花咲かせる
こんなあのハゲと 肩並べるとか嫌だね holla yeah
[GOMESS]
Yo 関西のラッパーは皆さんそうだ
ライムがギャグ過ぎてつまらねぇ no doubt
わかるか情熱に 何をたぎらせるか
小節に 想いを込めるのにはGOMESS
わかるだろ? 関西じゃ足りねぇ
[ふぁんく]
オマエはしょせん高校生rap選手権
沸かせるぜ俺のこのギャグセンスで
Yeah すっげー腕まくり お客さんアドレナリンも出まくり
Yeah わかるか? オマエ最後にまくることは出来ねぇ
俺はチプルソ R KOPERUでもねぇ
俺がふぁんくだ 以後お見知りおきを
[GOMESS]
もちろんわかるさ 名前はふぁんく
聞いてるぜ 俺も好きだJ-rap
さんピンそれから色々聴いた
最近のバトルじゃ気持ちが起きない
わかるか?一人じゃない だからやっているバトル
シコシコやってるだけの関西
花畑よりも俺が静岡の茶畑レペゼン
概要
8小節3本
ビート: Daz Dillinger / Just Keep It Gangsta
勝者: なし(延長)
解説
戦極MC BATTLE 第6章 1回戦 ふぁんく vs GOMESS
このバトルの模様は公式にアップされていますので、DVDをお持ちでない方はそちらをご覧になりながら読んでみてください。
まずこの試合、個人的にはビートが非常に好みです。
どうですかね。このトラックはまったく知りませんでしたが、試合の前にまずビートにくらいました。いやぁカッコいい。
そしてふぁんくのrapもビート以上にカッコいいです。一体どうやったらこんなにスムースに言葉を落としていけるのでしょうか。相手が若手のGOMESSということも手伝って、ふぁんくのrapの安定感が尋常じゃないです。
一方のGOMESS、即興性とメッセージ性の高い内容をスピットしていくスタイルが評価を得ていますが、今回のバトルでも正にそんな感じのrapをしています。
特に顕著なのは2バース目、HIDADDYやR-指定、チプルソといった関西のMCを列挙した上で「ライムがギャグ過ぎてつまらねぇ」とふぁんく以外のMCにまでdisの対象が飛び火。ものすごい広範囲な攻撃になってますね(笑)
完璧にビートキープしつつ圧倒的なライミングスキルを見せつけるふぁんくに対し、関西特有のユーモアの利いたライミングを批判して自らのメッセージを吐くことに徹するGOMESS。対象的なパフォーマンスのぶつかり合いでしたが、結果判定は割れて勝負は延長へ。
個人的にはふぁんくの勝ちだと思いますが、若手対ベテラン、関東対関西、ライミング対メッセージ性など、いくつも対立軸を含んだ非常に面白いバトルだと思います。
続く延長戦の模様はコチラからご覧ください。
※ あの軟弱なRapコンテスト
高校生rap選手権のこと。
※ 花畑牧場
タレントの田中義剛が経営する北海道の牧場。
※ カチョカヴァッロ
イタリアのチーズの種名。花畑牧場でも販売。
※ 田中義剛
日本のタレント。
※ 生キャラメル
生クリームを多用したキャラメル菓子製品。花畑牧場でも販売。
※ TAKA
高校生rap選手権出場で大阪出身のMC。
※ HIDA
HIDDADY。大阪で活動するMCで、韻踏合組合のメンバー。
※ R
R-指定。大阪出身のMCで、UMB2012-2015の優勝者。
※ チプルソ
大阪で活動するMC。前回大会である戦極第5章の優勝者。
※ KOPERU
大阪出身のMC。
※ さんピン
さんピンCAMP。1996年に日比谷で行われたHipHopの野外イベント